アニメ『STAR DRIVER 輝きのタクト』の感想/第8話『いつだって流星のように』

STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
アニプレックス (2011-01-26)
五十嵐卓哉/榎戸洋司/伊藤嘉之/神前暁
宮野真守/福山潤/早見沙織/石田彰/戸松遥/坂本真綾



『 スガタと話したんだけど良いかな? ――男同士のハナシ 』


とにかく熱かった! うわぁ、スタドラでこの熱気が見られるなんてホント嬉しいですw ミドリ先生大暴走の5話とのギャップが凄まじいぜ!(笑) タクト的には、自分のワコへの恋やスガタへの友情がまだまだ発展途上なことは、第7話で自覚出来てたと思うんですよね。 部長のおかげで。 でもスガタはそうじゃない。 誰かに突いて貰えないと一歩を踏み出せないのは、きっと彼も同じだったと思うんです。 そして結果的にそれをやってのけたのがタクトだという。 タクトにしてみればワコの悲しい顔を見たくなかったという理由の方が大きいんだろうけど、その理由だけで動ける人は、この島にはやっぱりタクトしかいない。 そしてその理由じゃないと、スガタも請合わなかったと思う。 『あの二人のために、今キミが出来ることはきっとある』・・・部長の予言通りだなぁw 青春でした!

とりあえず、スガタはベニオwの第1フェーズでは操られない、という私の予想が当たってて良かったw さすが「王」だなぁ。 あと、ワコとケイトはファーストネームで呼び合う仲だったのか!っていう驚きもありました(笑)。 構成的には第7話で私が興奮した(笑)、「掌」の描写に結論が出たことも嬉しかったし、物語的にはサカナちゃんの意外な行動もあったしで、とにかく楽しめた回でしたw


●人物メモ
・ツナシ・タクト…銀河美少年な主人公。 印はタウ(印)。 ワコとスガタを気にしている。 
・シンドウ・スガタ…王の印を持つ宿命を諦めている少年。 印はザメク(王)。 ザメクとアプリボワゼしたことで多少人格破綻気味(笑)。
・アゲマキ・ワコ…皆水の巫女。 印はウァウ(鍵)。 スガタの態度に困惑している。
・ヘッド…第2隊代表。 仮面はレシュ(頭)。 サカナちゃんを鳥籠に軟禁していたが逃げられる。 タクトの父が描いたと思われる絵を所有してる?
・カタシロ・リョウスケ…綺羅星の幹部会を仕切る謎の人で、ヘッドの旧友? 公式見る限り仮面はシン(歯)?
・気多の巫女…サカナちゃん。 印はヌン(魚)。 ヘッドの元から旅立った(大好きなのに!)。
・シナダ・ベニオ…第5隊代表。 仮面はペー(口)。 
・ニチ・ケイト…第3隊代表。 仮面はケト(柵)? だとすると、多分ひがしの巫女。 スガタを好きなんじゃないかと予想中(笑)。
・ワタナベ・カナコ…第4隊代表。 仮面はベト(家)? タクトを気にしてる?
・ヨウ・ミズノ…今回初登場(笑)。 多分にしの巫女だと思われる。

・その他…ホンダ・ジョージ=アレフ(雄牛)/ゴウダ・テツヤ=テト(車輪)/ダイ・タカシ=ツァデ(パピルス)*他に印を持つ可能性有/シモーヌ・アラゴン=ダレド(扉)/プロフェッサーグリーン=ヨド(腕)/ヤノ・マミ=カフ(掌)/スガタメ・タイガー=ヘー(窓)/未登場…ザイン(武器)/メム(水)/アイン(目)/コウ(針の穴)/ギメル(ラクダ)/ラメド(突き棒)
*フェニキア語については『隠者のエピタフ』様の記事を参照させて頂きました!*


●会話集+感想+連想 
『お前の話はもういい…出てってくれ』 (ヘッド)
『……さよなら』 (サカナちゃん)
 
サカナちゃんの話を聞けるなら頑張れる・・・ヘッドはそう言っていたけれど、関係を打ち切ったのはサカナちゃんでした。 彼女が紡いだ物語の大筋は、サム=ヘッド・少女=サカナちゃんに置き換えて良いのかな? 第1話でサカナちゃんの封印を解いたのは、ヘッドの第1フェーズでした。 それがおそらく「少女の血をエンジンに注いだ」ことで、「眩い銀河への憧れ」がサイバディをゼロ時間から出したいという綺羅星の(もしくはヘッドの)目的に繋がるんだろうな。 では、ヘッドの願いを叶えたイカ大王は、誰なのか…。 

隠喩に満ちた物語だったけど、ヘッドはサカナちゃんが紡ぐ物語の先に、自分の未来を模索していたのかもしれないなって思いました。 だから、疑問で終わってしまった物語は欲しくなかったんじゃないかなって。 「好き」なのに、「好き」だけでは上手くいかない。 現状に一番迷いがあるのは、実は彼なのかもしれないですね…。 


『気にするなよ。 自分のしたいようにしただけさ』 (スガタ)
『そんな! だって、スガタくんは…』 (ワコ)

スガタは最悪死んでしまったかもしれない、自分のために。 自分のせいで。 …そんな風にワコは考えてて、だからスガタの言葉を受け取れなかったみたいだけど、「したいようにしただけ」はスガタの紛れもない本音なんだってことが今回本気で伝わってきました。 でもワコには届かないのがもどかしいっ!! 届かなかったのはスガタが悪い(笑)…というか、彼が諦めちゃってるからなんだろうな、自分のことを。 お互い大切なことに変わりはないのに切ないなぁ…!!


『三人が…って、僕もしてる?』 (タクト)
『してる!』 (ルリ・カナコ)
 
ここでカナコが話題に参加してるのが印象的。 ケイトが会話を聞いているのに無言を貫いてるのとは対照的ですよね。 私は、カナコってタクトに個人的な興味を持ってる(恋に近いのかも?)と思ってるので、タクトの変調に黙っていられなかった彼女の様子はそれを裏付けてるような気がして、ちょっと嬉しいw(ラブコメ万歳!・笑) 綺羅星の幹部会で、タウバーンを倒した者がリーダーになるルールに変更はないか?と尋ねた時に、彼女が下を向いているのも印象的なんですよね。 いつも自信溢れる彼女が下を向くのも珍しいし、どこかルールに変更があって欲しそうなようにも感じられたから…。 


『けれど、ザメク本体の全容は未だ確認できていない』 (プロフェッサーグリーン)
大きな青いサイバディの手が、小さなサイバディを握り締めてた! あの青いのがザメク? でもって握られてるのは…? とドキドキしてたら、何と公式サイトの9話あらすじでネタバレてた!(笑)。 「(前略)現在ザメクに握り潰された状態のサイバディ・アインゴットのスタードライバー。 プロフェッサー・グリーン曰く、壊れたサイバディの復元がついに可能となったのだという」 ・・・だ、そうです。 1話しか進んでないのに全容を解明できたんだ! さすが恋に艶々してるミドリ先生は違うぜ!ってことですね(笑)。 


『彼女達は自由だった……最初からね』 (ヘッド)
『……おまえは大切なものを、いつも一時の感情でどこかへ逃がしてしまう…』 (カタシロ)
  
自由だった、ということは、サカナちゃんのことも自分が強要した訳ではないという風に聞こえる。 でもそれって、執着がないだけ? それとも、本当は自由になんかしくないってことに気付いてないだけ? サカナちゃんが居なくなったとたんに頑張れなくなってるくせに…。 それに、タクトの父が描いた(と思われる)絵が、何故ここにあるのかなぁ。 彼女「達」と言われたうちの一人が、絵の女性であることはほぼ間違いだろうけど、そうなるとヘッドと女性、ひいてはヘッドとタクトの関係も気になるところ。 そしてそれを見守るカタシロの真意も…。 情報多すぎるよ!(笑)


『待って待ってぇぇ! 乗りますったら乗りまーーーすっ!』 (ヨウ・ミズノ)
良かった良かった、危うくバスじゃなくて番組的に乗り遅れそうな勢いだったもんね!(←酷い・笑)。


『あの! …お元気で』 (ワコ)
『お元気で』 (ケイト)
『元気でね!』 (ミズノ)
『ありがとう――皆さんも、お元気で』 (サカナちゃん)
 
普通に考えたら、この4人が四方の巫女だよね。 閉じ込められた空間(バス)というのも南十字島を連想させる上に、封印を破られたサカナちゃんが旅立つフェリー乗り場が「北港」なことも暗示的。 これまた公式の9話あらすじで、「所在不明である残りの四方の巫女の行方が探せるようになった事も意味していた」 とあることから、現在巫女として認識されているのは過去にアプリボワゼ済みだったワコだけだ、という事が分かる。 サカナちゃんはアプリボワゼ直後にヘッドに封印を破られたし、ミズノがゼロ時間に居ないことも彼女がアプリボワゼしてないことを意味してるはず。 


『迂闊に僕に手を出すなと言ったはずだ。 僕の第1フェーズが、お前を殺すかもしれない』 (スガタ) 
あぁ、何となく分かったことがある…。 第7話ラストの『おまえ、死にたいのか?』。 これはきっと、タクトを守るために出た無意識の言葉だったんじゃないかな…。 ヤノ・マミがそうだったように、第1フェーズは制御しきれるとは限らない。 スガタだって、何かが引鉄となって制御を誤るかもしれない。 そして、彼の心にそれ程の漣を立てられるのは、多分ワコとタクトしかいないから。 だから「自分と関わるな」っていう、島育ちの田舎者らしい不器用な予防線だったんじゃないかな…ってふと思ってしまった。 今回はきっと、そんなスガタの予防線をタクトが飛び越える話だったんだろうな

第7話で描かれた「掌」の話(→感想はこちら)。 今回はここで、タクトの想い(拳)をスガタが「受け止める」形で描かれてるのがすっごく良かった! 今まで一方的だったのが、ここでやっと交わった感じ。 よし、これは熱くなる!という予感でいっぱいw 


『行くぞ、スガタァァァァ!!』 (タクト)
『来い、タクトォォォ!!』 (スガタ)
 
やっばい、このシーン超カッコイイ!! もうお互いしか目に入ってない二人がラブラブ過ぎる!(←違・笑)  これ、一緒に塩原に行ってた知人と無理矢理見てたんですけど(ちなみに予備知識なく初視聴させた・笑)、素直に「カッコイイねぇ!」って言ってましたからね。 一瞬でも留まっていられない彼らの熱情を表すように、二体のサイバディがまたよく動く! ペーシェントがチアガールのように(チアガール!?・笑)跳ね上げた足がタウバーンの顔面に決まるシーンとかホント痛そうだ。 


『どうした、その程度か、タクト!!』 (スガタ)
『――ぅっ!!』 (タクト)

しかもここで!! タウバーンとページェントが「掌」を組み合わせるんですよ! 丘の上ではスガタが受け止めるだけだったけど、今度はお互いの想いを「受け止め合う」んですよ! その程度かと言いつつも、スガタはタクトをその程度だとは思ってない。 本当は最初からちゃんと、タクトの実力を分かってる。 「暑苦しい」ことを今まで避けてた二人が、ここまで暑苦しくなれるなんて!!と、これが見たかった私は大興奮して泣きましたよ(笑)。 サイバディは巨大人形。 「人形」とは文字通り「ひとがた」な訳で、操縦者をよく反映した戦闘シーンだったと思いますw 


『違う、あたしじゃない…彼が動かしてる……っ、ぺーシェントの方が支配されてる…!!』 (ベニオ) 
泣いちゃってるし…(泣)。 そりゃ切ないよね。 大好きな人を「心」ではなく「力で」支配するだけでも切ないことのはずなのに、彼女はそれを喜びだと感じていた。 でも、そのちょっと歪んだ偽りの幸せすらも、スガタに届くものではなかったという…。 恋でも力でも届かなければ、どうしたらいいの? 好きな人の前で眼中にも納まれない自分の無力さは、どう認めれば良いの? …この辺の気持ちは、今回ワコもスガタもタクトも感じていたものと同種だと思うんですよね。 切ないなぁ。 そしてそう思うと一人幸せそうなミドリ先生が何かズルイなぁ!(笑) 


『お前に何が分かるっ!? あのナイフはなぁ、ワコを守るために持ってたんだっ!!』 (スガタ)
『――っ!!』 (タクト)
 
だからヤバいんですって……福山さん、じゃなかったスガタさん(笑)、素敵過ぎます…!!(泣) 
ここでね、タクトは気付いたんだと思うんですよ? スガタは、ワコがアプリボワゼしないでって言うから耐えてきたけど、本当はいつだって彼女を守りたかったんだって。 自分(タクト)が宣言したサイバディを壊す役目は、本当はスガタがやりたいことだったんだって。 スガタはクールな仮面を被ってるだけで、ホントは暑苦しい奴なんだって。 …二人して、蹴って殴って、吹き飛ばされてやり返して…そうやって田舎者と余所者が分かり合っていく過程の熱さに、本当にドキドキした! 

タウバーンとページェントが討ちあったエネルギーの余波で、ゼロ時間の雲が晴れていく描写がキレイだった。 暑苦しい雲がなくなって、現われたのは綺麗な星空。 すっきりと晴れ渡る、でも、いろんなものを内包した銀河。 『人生という冒険は続くw』 というサカナちゃんの言葉は、あの銀河に繋がるのかな?



Loading...

No title

>こにぃでさん

コメントありがとうございますw いつもこんな長い感想を読んでくださってありがとう!

>りるさんのラブコメ脳の影響でしょうか(笑
もう影響されちゃってください(≧▽≦)☆!  でも、スガタは「人工呼吸がキスかどうか」を今でも気にしてると私は思ってますよ(笑)。 まぁそういう彼自身も、「意識がないときにされたキスはカウントするのか」という命題を追った訳ですw 作品として今後も「キス」が青春のモチーフになるはずなので、この解釈は期待したいですよね。

>タクトこそスガタの問いに答えておらず
この「答えない」というのは第3話のダイ・タカシと一緒ですね。 タクトが秘密を抱えていることは間違いないですが、仰るとおり、彼に何かがあってもワコとスガタがいてくれるような気がしますw

>主を手に掛けることになりかねない残酷な掟から解放されて欲しい
それは思いますよね。 一歩間違うと危うい道を行ってしまいそうな雰囲気がありますもの。 あと、スガタの「自分を監視するために彼女達がいる」という認識も変わると良いなって。 そんなんでは、タイガーがどれだけ彼を想っても報われない…(ラブコメ発想)。

>その前に本土で歌手になっていそうな気もします(汗
その可能性は考えてなかったけど、ちょっと楽しい!(笑) 島にいるワコに、「ほら、私も歌手になれたんだからあなたも来なさい☆」みたいなアドバイスを送ったりするんですよね!(笑)  しかもサカナちゃんなら人気出るぞ……ヘッドはその前に彼女を取り戻さないと!!

>不思議と辻褄が合ってもいたような気もします。
合ってますねw  スタドラって時間とか空間とか、そういったものが関係してるんじゃないかと思ってます。 タウバーンがいつも壁を破ってゼロ時間に入ってくる描写とか、孤島という閉塞感というか、そういうのも含めて注目したいですねw

No title

>もとさん

コメントありがとうございますーw 
えーと、こんな長いの読んでくださってありがとう! 私実は、自分のを書き終えたら、もとさんのところを真っ先に読みに行くんですよ。 何しろ更新早いだけで価値あるし、勢いで書いてると仰る割りにちゃんと感じる+考えたポイントが抑えてスゴイですw ダメじゃないですよー!

>黒いスガタ様の独壇場かと思いきや
ちょっと見たかった気もしますけどね、独壇場。 スガタ様降臨!的なヤツ(笑)。 まぁ三人組になれそうな今だから言えることかもしれませんけどw

>ある種同士としての関係が見えたかなって思います
そうですね、ワコを挟んで対称となる関係、みたいなイメージです。 EDでもスガタ・ワコ・タクトの並び順は強調されてますしね(常にワコが真ん中)。 仰るとおり、同士みたいな感じなんだろうな。

>笑ってしまいましたw
本文長くなってたからここは削るべきか?と思ったんですけど、どうしてもツッコミ入れたかったので残しました。 なのでとても嬉しいです(笑)。  ミズノは確かにキーパーソンになりそうですよね。 ワコが第4フェーズの封印の鍵なことは確定してるっぽいので、そうなると次は彼女? それともケイト(仮)が先? とか展開考えるのも楽しいですw

>来週からの戦闘BGMはどうなるのでしょうかw(そこか?)
大事なポイントです!(そこだ!  モノクローム好きなので寂しいけど、多分次ぎ巫女も歌うでしょう。 そしてDVDの特典になるんだ…(笑)。 神前音楽楽しみですよねw

>…ってまだ高校生なんですね、日高さん。
そーなんですか!? ってびっくりして今Wikiで調べました(笑)。 ホントだー、若いですねぇ! 五十嵐監督は若手の起用が上手なので、そういう意味でも期待したいです。

りるさんのラブコメ脳の影響でしょうか(笑、スガタが「キスか人工呼吸か」に拘っていたのを思い出したもので、私もキスの上書きを期待していたんですが、恋を盗もうとした魔女はあっけなく手厳しい報いを受けてしまいましたね(苦笑

思いの丈をぶつけ合い、一層重いものとなった親友達の命運を担うことを選んだタクトこそスガタの問いに答えておらず、やはりより苛酷な運命を負っているのでは、と疑っているのですが、その時こそ今度はスガタとワコがタクトを引き上げてくれそうな、希望の持てる展開でしたね。
何よりも、報われることのないであろう想いを秘めたタイガーには、せめて主を手に掛けることになりかねない残酷な掟から解放されて欲しいです。

ワコと対照的に、印が解かれていたサカナちゃんはやはり去ってしまいました。
島に縛り付けられているらしいヘッドの元を去った者は他にもいたようですが、もしかしてタウバーンの前のドライバーは、かつて彼の元から去って行った女性だったとか?

王様に安らかな眠りを与えるために戻って来た童話の鳥のように、サカナちゃんにもヘッドの元に帰って来て欲しいですが、その前に本土で歌手になっていそうな気もします(汗

補足になりますが、以前のコメントでニチ・ケイト=日時計ではないかと書き込みましたが、日=ケトと読むフェニキア文字があるんですね(笑
時計がスタ☆ドラ世界を構成する要素の一つであることは間違いないでしょうが、多くの素材を絡み合わせて組み上げられた作品なので、見当違いな考察ながら、不思議と辻褄が合ってもいたような気もします。

No title

その日のうちに勢いで感想書いてる所為か、自分の感想があまり考えてやってないなーと読み返して思いました(苦笑)。一見バカバカしく軽く見れるのに、設定は緻密で考察アニメとしても面白いんですよねー。いろんな感想読むと感心しますw←ダメな人だ
8話は黒いスガタ様の独壇場かと思いきや、まさかの友情が芽生える回でしたね(笑)。不器用なスガタにトキメキが止まらないんですがwタクトとスガタって今までワコを挟んでの関係だったので、「3人組」というほどのものを感じてなかったんですが(タクトとワコの距離の縮まり方に対して、スガタとの距離は縮まってない)、ある種同士としての関係が見えたかなって思います。本質は近い二人ですね。

>危うくバスじゃなくて番組的に乗り遅れそうな勢いだったもんね!
笑ってしまいましたw物語の中盤の鍵を握るのは彼女のような気がします。彼女だけでなく、巫女という存在がミズノの存在で見えてきそうです。

サカナちゃんがまさかの離脱で悲しいんですが、来週からの戦闘BGMはどうなるのでしょうかw(そこか?)2人が歌ってるので残りの巫女も歌うかなーとは思ってるんですが、日高さんの歌聴いたことないのでちょっと楽しみです。…ってまだ高校生なんですね、日高さん。巫女はの声優はまだ全員20代前半ですけど(まだ確定した巫女ではないけど、小清水さんで24歳)、中でも若い。
Secret


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

STAR DRIVER 輝きのタクト 第八話 感想

ぎこちあるよ 「STAR DRIVER 輝きのタクト」第八話感想です。 STAR DRIVER&lt;スタードライバー&gt;輝きのタクト 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/01/26)宮野真守早見沙織商品詳細を見る

『STAR DRIVER 輝きのタクト』第8話 感想

相も変わらず謎多い話なので、頭の中が「?マーク」で満たされていますが、 こういった作品はそこを考えながら見れるので、とても楽しいですね。 さてと、第8話。 前回の感想にて、2つほど私の考え...

STAR DRIVER 輝きのタクト/感想/第08話「いつだって流星のように」/外海に飛び出した魚は、きっと故郷の海へ帰ってくる。

「三人?」(ツナシ・タクト) 『STAR DRIVER 輝きのタクト』第八話「いつだって流星のように」のネタバレ感想です。タクトサイドとヘッドサイドのリンクっぷりがやばい。

STAR DRIVER 輝きのタクト 第8話 「いつだって流星のように」

・男の熱い友情  ベニオの余裕のある意味ありげなは口調や、前回のスガタの言動にはガッカリしていていましたが、今回の進展はとてもよかったです  戦闘シーンの迫力はもちろんのこと、戦闘の中での男...

STAR DRIVER 輝きのタクト #8

今回は、タクトとスガタが拳と拳で語り合う、熱血青春アニメでしたね。(^^;これまでヘッドのところで物語を語っていたサカナちゃんでしたが、鳥かごから解放されて自由にな

STAR DRIVER 輝きのタクト 第8話 『いつだって流星のように』

スガタの写真にキスするベニオが痛々しいwww 第8話 『いつだって流星のように』 スガタが目覚めた翌日。 学校の風景はいつもどおりのものに戻ったが、タクト、ワコ、スガタの3人を取り巻く空気は...

STAR DRIVER 輝きのタクト 第8話 「いつだって流星のように」

 ギクシャクしていたのもこれで解消されるのでしょうか。

STAR DRIVER 輝きのタクト 第08話「いつだって流星のように」

サカナちゃんの物語、終了??

『STAR DRIVER 輝きのタクト』#8「いつだって流星のように」

「なぜ、ワコを悲しませる!見損なったぜ、スガタ!!」 ザメクとアプリポワゼしたスガタが目覚めたものの、 なんだか冷たくなったスガタの影響で、3人はギクシャクしてしまう。 綺羅星十字団はスガタをタクトの同志と見て、 今後の対応を考えるようだが、二人の関...

STAR DRIVER 輝きのタクト 第8話「いつだって流星のように」

Cross Over(アニメ盤)(2010/12/01)9nine商品詳細を見る  スガタが態度を変化させた事から、彼が悪の道に走っていくかと心配しました。どうやら、王の力に目覚めて精神的にも不安定になっていたようです。ス...

STAR DRIVER 輝きのタクト 第8話 『いつだって流星のように』 感想

気多の巫女とは何だったのか。STAR DRIVER 輝きのタクト 第8話 『いつだって流星のように』 の感想です。

STAR DRIVER 輝きのタクト/感想/第8話「いつだって流星のように」

「人生という冒険は続く」-サカナちゃん- アニメ『STAR DRIVER 輝きのタクト』第8話「いつだって流星のように」のネタバレ感想です。

STAR DRIVER 輝きのタクト 第8話 『いつだって流星のように』

彼女達は自由だった―・・・最初からね。

STAR DRIVER 輝きのタクト #08

「いつだって流星のように」 サカナちゃんが出て行ってしまいました;´ω`) あの鳥かごに入っていながらも嬉しかったというサカナちゃん… なんでだろうなぁ… お互い好きでもどうしてか上手くいかない関係ってあるんですよね スカーレットのキスに?...

「STAR DRIVER 輝きのタクト」8話 いつだって流星のように

サカナちゃんとヘッド 気多の巫女が退場した! まさかここでいきなり退場とは思わなかった。延々と終盤辺りまでヘッドと仲良く話を聞かせたり歌ったりするものかと…!これでもうサカナちゃんの話も戦闘に入...

(アニメ感想) STAR DRIVER 輝きのタクト 第8話 「いつだって流星のように」

STAR DRIVER&amp;lt;スタードライバー&amp;gt;輝きのタクト 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る スガタが目覚めた翌日。学校の風景はいつもどおりに戻ったが、タクト、ワコ、スガタの3人を取り巻く空気はどこかぎこちないものとなっていた。一方、その日の夕?...

STAR DRIVER 輝きのタクト 第 8 話

ようやく勢いに乗ってきた感じかな…?

STAR DRIVER 輝きのタクト 第8話「いつだって流星のように」

「行くぞ スガタ!」「来い タクト!!」 タクトvsスガタ!! 拳でぶつかり合う熱い戦いにww    【第8話 あらすじ】 スガタが目覚めた翌日。学校の風景はいつもどおりのものに戻ったが、タクト、ワコ、...

STAR DRIVER 輝きのタクト 第八話感想

タイトル「いつだって流星のように」

STAR DRIVER 輝きのタクト 08話『いつだって流星のように』

「サムは少女を殺した」

「「STAR DRIVER 輝きのタクト」第8話【いつだって流星のように】

守るために持ってたんだ。 スガタが目覚めた翌日。 学校の風景はいつもどおりのものに戻ったが、タクト、ワコ、スガタの3人を取り巻く空気はどこかぎこちないものとなっていた。 一方、その日の夕方開...

STAR DRIVER 輝きのタクト 第08話感想

・STAR DRIVER 輝きのタクト 第08話『いつだって流星のように』二人の銀河美少年の&ldquo;言葉なき語らい&rdquo;が熱かった今回。彼ら以外にも、巫女達や綺羅星十字団の面々、そしてヘッドとサカナちゃん等、それぞれが言葉を交わす中でそれぞれが&ldquo;誰を・どう見てい…

STAR DRIVER 輝きのタクト 第8話「いつだって流星のように」

さよなら、さかなちゃん…(ぇ) って次から誰が決闘の時に歌うんですか?(^^; 最初の一区切りとなる展開。 そして、キミとボクは熱く はぁはぁ言うのですね(ぉ)  ▼ STAR DRIVER 輝きのタクト ...

仮面ライダーオーズ/OOO 第11話「旅人とアゲハ蝶と有名人」

火野映司(渡部秀)の飛ばされたパンツを顔面キャッチしたのは、バンコクで世話になったという世界放浪旅語録の筑波敬介(阿部進之介)。白石知世子(甲斐まり恵)は知っていたようですが、マイナーなのも抑えているという何げに辛辣。今日の多国籍料理店『クスクシエ』は...

第8話 『いつだって流星のように』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 カタシロ・リョウスケ… 現段階では彼がタクトの父親である可能性が高いですが、何だかそれだと捻りがなさすぎる気がしますね。 私的には、実はヘッドがタクトの父親なんじゃないかと疑って?...

STAR DRIVER 輝きのタクト 第8話 「いつだって流星のように」 感想

本気と本気―

アニメ STAR DRIVER 輝きのタクト 第08話「いつだって流星のように」簡易感想

先週ラストでスカーレットの第1フェーズ能力によって操られているスガタ。 ロボット戦では、スカーレット能力支配を無視して戦っていましたね。王だけあって、エージェントの第1フェーズ能力は効かないことがあるようです。 それにしても小鳥ちゃんが島を出ちゃったけど...

STAR DRIVER 輝きのタクト 第07話 「いつだって流星のように」

STAR DRIVER 輝きのタクト   お勧め度:お勧め   [SF]   MBS・TBS系 日 17:00   監督 : 五十嵐卓哉   脚本 : 榎戸洋司   キャラ原案 : 水屋美沙×水屋洋花   キャラデザ・ ...

STAR DRIVER 輝きのタクト_第8話『いつだって流星のように』感想 / テレビアニメ

一言結論:男同士、女同士では伝わっても、男と女ではそうはいかない  ネタバレありますので、以下は続きから。

STAR DRIVER 輝きのタクト #08 「いつだって流星のように」

拳で語る友情! どうも、管理人です。今まで以上に上手くまとめる自信がないとです…。でも、やるっきゃない、ということで感想です。 サカナちゃん:「…さよなら」 イカ刺しサムは、愛するものを手にかけ、憧れの銀河へと旅立っていった。しかし、そこで彼...

◎STARDRIVER輝きのタクト第8話「いつだって流...

サカナちゃんは、少女の血が船のエンジンに注がれたという話をする。ギンガの世界にいったがサカナの惑星と大して変わらなかった。なんのために少女を殺したのかという。そして、服...

☆Web拍手ボタン

押して頂くとりるがハリキリます(笑)

☆カテゴリ

☆サブカテゴリ (タグ)

 

☆最新コメント

☆リンク(おすすめサイト様)

☆アクセスカウンタ

QRコード

QRコード

RSSリンクの表示

アクセス解析

関連記事Loader

[猫カフェ]futaha

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

☆検索フォーム

☆購読予定一覧

☆アニメDVDの人気ランキング

☆更新日カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


☆オススメ