アニメ『STAR DRIVER 輝きのタクト』の感想/第6話『王の柱』

STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
アニプレックス (2011-01-26)
五十嵐卓哉/榎戸洋司/伊藤嘉之/神前暁
宮野真守/福山潤/早見沙織/石田彰/戸松遥/坂本真綾


●第6話『王の柱』
始まるまではやっとスガタがクローズアップされると思ってウキウキしてたんだけど、予想の斜め上をいくシリアス+切なさっぷりに私のウキウキくんは影を潜め、ひたすらドキドキしながら見てました。 タクトもスガタもワコも、みんな切ないなぁ。 そして相変わらず「視線」の描写が素晴らしくって、また泣いてしまいました(だから何故!・笑)。 まぁその辺の理由は後述します。


今回はストーリー的には、タクトの時計に象徴されたように、時間をめぐるお話でした。 ワコが長年避けてきた誕生日を間接的にも祝えたこと。 スガタがワコの制止を振り切ってアプリボワゼしたこと。 タクトの時計は時間を刻み始めたのに、スガタの時間が止まってしまったこと。 そしてそもそも、タクトとスガタの誕生日が同じことはただの「偶然」なのか?ということ。 何かに囚われた人が集まる離れ小島に風のように吹き込んできたタクトだけど、今のところ爽やかに吹き抜ける感じではなく、彼も一緒にぐるぐる旋回しちゃってますね。 でもそうやってぐるぐると出口のない迷路を進むのも「青春」の特権じゃないかなw 


一方で構成的には、第4話と対になるのかな?という印象でした(⇒4話感想はこちら)。 タクトとワコの二人きりデートに、ワコの歌声、幼いスガタが他人の目線で語られること…などは共通点として語られてて。 対比点としては、4話でワコがタクトに語ったのは「印」を持つ者として生まれた自分の葛藤で、今回はスガタの葛藤だということ。 それから以前はワコとタクトをくっつける企みがされていたのに対し、今回は二人を引き離そうというヤノ・マミの仕掛けがあったこと…などかな? この作品ではよく両義的な描き方をしてるけど、シリアスやりつつそこは踏襲して、伏線を回収したり新に張ったりしているところが何とも秀逸。 相変わらず魅せてくれるぜ! 


●短め人物メモ
・ツナシ・タクト →銀河美少年な主人公。 スガタと誕生日が同じことが判明。
・シンドウ・スガタ →ワコを守るため王のサイバディとアプリボワゼし、昏睡状態に。
・アゲマキ・ワコ →第4フェーズに必要な皆水の巫女。スガタを「大切な人」と思ってる。
・ヘッド →眠れない人。 今回のサカナちゃんの物語に強く反応。彼が欲しいのは何?
・気多の巫女 →いつも飲んでるのは何なんだろう…?
・ニチ・ケイト →多分ひがしの巫女。 恋心に拘る。 綺羅星衣装はハートがモチーフ。
・ヤノ・マミ →副部長に避けられた海女さん。 ワコとタクトが近付くことを嫌がってる。

●判明したこと
・第1フェーズ →アプリボワゼしたことにより、ゼロ時間の外でも使えるサイバディの力。
・サイバディ →巫女・戦士・王などの種類がある。 何故この島にあるかは謎。
・王のサイバディ →ザメク。この星で最強のサイバディだが壊れていて動かないらしい。アプリボワゼした者に強力な第1フェーズ「王の柱」を与えるが、ドライバーの多くは二度と目覚めない。
・スガタ →代々シンドウ家に印を持って生まれた者に授けられる名で、スガタは5年前の誕生日に印とサイバディの秘密を知らされた。



●会話集+感想+連想 
『あれ? …やっぱり止まってる』 (タクト)
『珍しいな、時計なんて持ってたのか』 (スガタ)
『今日は特別な日でさ、引っ張り出してきたんだ』
『特別な日…』
 
特別な日に時間が止まっているタクトとスガタからスタート。 タクトの時間は誕生日のあいだに正常に流れ始める(ワコにスガタへの想いを訊くことが出来たのもその象徴に思えます)ものの、スガタは本当の意味で「時間を止める=深い眠りに入る」状態になって終わる…という1話を通しての流れが綺麗です。 綺麗な分、切ないというか遣る瀬ない感じが強調されちゃうんですけどね…うぅぅ。 タクトの懐中時計に描かれた女性は、寮に飾られた絵の女性と同じ人かな。 


『そのシャツ、スガタに似合いそうだね。 ……どうかしたの?』 (タクト) 
この「どうかしたの?」の言い方が好きで好きで、うっかり宮野さんに惚れそうになりました(笑)。 何ていうか、気遣う中にも適度な軽さがあって、相手に負担にならない訊ね方。 ワコも話しやすかったんじゃないかと思います。 この後のタクトとワコの会話は、第4話で描かれた「二人きりだから胸(ここ)の奥にしまったものが話せる」ということなんだろうな。


『スガタくんが自分の生まれとサイバディの秘密を知らされたのは、ちょうど5年前の誕生日』 (ワコ)  
5年前、というと11歳の誕生日ってことでいいのかな。 ここで一つ分かったのは、第4話でワコが「小学生の時に自分でアプリポワゼしちゃったの」と言ってた意味。 「小学生の時」が厳密に何時なのか分からないけど、スガタの誕生日とさほど離れた日ではなさそう。 彼の葛藤を間近で見たワコが我慢できずにアプリポワゼしたんじゃないかな。 ワコとスガタの絆は、この日から特殊な深みを得たんだと思います。


『第1フェーズ……僕にもあるのかな』 (タクト)  
タクトの第1フェーズってホントに何だろう? 一応、タウバーンがゼロ時間の外から登場することと関係あるかな?とは思ってるけど。 そして多分ワコは「嗅覚」なのかなと予想してるけど。 実はイブローニュが嗅覚の研究をしてるのも、ワコの封印を解くのに必要なのかも…とか考えたりしてました(考えすぎ!)。 そうすると第5話でワコがマンドラゴラの匂いにピンと来てなかった理由にもなるかなーって(だから考えすぎ!・笑) 


『あの尻軽女があの余所者とどうにかなれば、巫女の力を失う。 これ以上計画が遅れるのは見過ごせない』 (マミ) 
「尻軽女」って最近聞かないよ! これも「お色気ムンムン」から続く都市伝説かな?(笑)。 スガタを好きな人からするとタクトとワコが近付くのはチャンスだけど、それを良しとしない人も初めて登場しました。 でもこの場合、邪魔なのはあくまでもタクト。 実際マミの「余所者」という罵りや、マーメイドールの最初の攻撃も、両方タクトに向けられたものだった(タクトが座ってた大岩が破壊された)。 そう考えると、マーメイドールが暴走してワコを襲ったのは完全にオカシイわけで、それさえなければスガタは昏倒しなかったのに!と思うと、私マミちゃん嫌いかもって思っちゃう(笑)。 


『……それに、人の恋路を邪魔するヤツは、無粋だよ』 (ケイト) 
ここのケイト、悪い顔だなぁw 無粋とか言う割には遠まわしに邪魔してる人がしそうな顔だけど……ケイト絶対邪魔してるよねっ!?(笑)  私はケイトってスガタを好きなんじゃないかと思ってるので、「人の恋路を邪魔するヤツ=ワコ」って連想しちゃう。 彼女は、計画>恋 の人なんじゃないかな? 少なくとも『ミントティを』と頼んだときの優等生顔とは大違いです。 


『スガタのこと…好きなんだよね?』 (タクト)
『……』 (ワコ)
『……』
『……大切な人よ』
 
こ・こ・が!! もうホントにマジに切なくて、泣けて泣けて大変でした。 好きな人いるって分かってて好きになるほど切ないことない。 自分でも驚いたけど、私、思った以上にタクトに感情移入してるみたいです。 あんな何考えてるか分からないヤツなのに!!…って自分でも不思議だけど、いつも太陽みたいに明るい人が見せる切ない表情に、どうしようもなく胸を締め付けられました。 ただ、ワコの「大切な人」って恋なのかな?って疑問は残る。 デート中に倒れそうな自分を支えてくれたタクトをワコは意識してたけど、第5話で地震の揺れから庇ってくれたスガタには、そんな素振りは見せなかったもの。 


『あの人…か』 (タクト) 
この辺りのタクトの視線がまた泣かせます。 第4話感想で力説したとおり、私は「視線」の描写にめちゃくちゃ弱いんだけど、この作品はホント丁寧に視線の描写をしてくれるよね…!! 誰かが誰かを見遣る時、そこには感情が込められる。 視線を描くということは、感情を描くということ。 さっき私はタクトのことを「何考えてるか分からないヤツなのに」って書いたけど、きっと、そんなの関係ないんです。 何を知ってて、何を知らないくて、何を秘密にしてるのか…とかそんなことより、今彼が何に耐え、誰を思いやれる人なのか…その方が大事だから。 この時のタクトが自分の感情ではなく、ワコがずっと秘めてきた想いを放っておかなかったことが、私には大事なのでした。 歌ってるワコに向ける視線とかめちゃくちゃ切なくて、もうホントどうしようかと! 泣いたー!


『豪ー快! 銀河、十文字斬りィィィ!!』 (タクト) 
すごく切ない気分だったのに、がっつり動く肉弾戦アクションに見惚れちゃったよw  ジャガーさんもタイガーさんもカッコイイぜ! タクトのリアル十文字斬りはミドリ先生間近で見たかったんじゃないかなって思ったら笑いが止まらなかったです(笑)。 


『……思いがけない展開だな』 (ヘッド) 
こちらこそ、2週も続けてヘッドの『綺羅星!』が聞けないなんて思いがけない展開でした…(笑)。 そろそろ石田さんノリノリな感じの『綺羅星』、聞きたいですw  …ってそれは置いといて。 ヘッドが反応したのはサカナちゃんの物語のどの部分なんでしょうね。 不老不死? 終わらせる薬? 眠ったら目覚めない?  妙に達観した言動といい、以前「眠れないんだ…」と涙をこぼしたことといい、もしかして本当にイカ大王と同じ運命の持ち主なのかしら…謎! 


『アプリボワゼ――ザメク!!』 (スガタ)
『スガターーーっ!!』 (ワコ)
 
福山さん台詞あって良かった☆ ――じゃなくて(笑)、とりあえずどーにも我慢できないくらい切ないので、待て次週!って感じです。 タクトに感情移入しちゃったけどもちろんスガタくん贔屓だし(笑)、そもそも彼がワコに抱く感情もめっちゃ伝わってきたのが嬉しかった。 ただ、予告のタクトもどーしてあげたらいいものかと悩みどころ…青春だな!。



Loading...

>こにぃでさん

こにぃでさん、こんばんは☆ コメントありがとうございました。
いやぁ、仰るとおりの情報量だったので、奇遇にも私も暫くいろいろと考えてたところです(笑)。 この作品のことを考えている間は思考するのが楽しくてしかたないですw

>タクトはどうして自分の誕生日を明かさなかったのでしょうか。
>彼もスガタと同じような運命を背負っているのではないかと思ってしまうのですが。

タクトが誕生日を明かさなかったことについては、過去の誕生日に何かがあったんだと私も考えてます。 多分「家族」絡みの何かじゃないかな?って。 それでもタクトは誕生日=嫌な記憶、ではなく「特別な日」と捉えてるところが違いますよね。 
あとは「話の流れ」が大きいんじゃないかと思います。 もしかしたらワコとのデートの最中に打ち明けられたかもしれないけど、話がスガタメインに傾いてる中で「オレも誕生日なんだ!」とか言ったらちょっとKYかも(笑)。 などと考えていたので、

>本当の双子以上の結び付きのあるこの「他人の双子」は、同じ運命を分かち合う存在と言われているようです。

という考えには、なるほどーと思いながらコメント読ませていただきました。 アストロツインという方向では考えていなかったけど、タクトとスガタが少なからず「役割を分かち合った存在」であることは間違ってないと思うんですよね。多分スガタは、タクトさえ島にこなければ物語の中心になるべき人だった。でもタクトが島に来て、その役割から弾き出されてしまった…みたいな。 役割の交換というと、

>傷を負う以前の閉じた性格のタクトはもしかしたら今のスガタに似ていて、ビーズのネックレスをその場で身に付けて喜んでくれた幼いスガタはむしろ今のタクトを思わせます。

という部分にすごく近いような気がします。 まぁ、スガタが覚醒してくれないとなかなか語りづらい部分ではありますけどね。

>秀でて美しいタウバーンもひょっとしたらタクトの命と引き換えに動く機体で、タクト自身がその重い運命を受け止めているんでは、と不吉な予感がしてなりません。

今のところ、タクトがタウバーンに乗ることで命を削っているような描写はないですが…どうでしょう?全くないとは言い切れないかな。  いずれにしろタクトは、行動力こそ前向きだけど、物事には意外と受身な主人公ですよね。 自分の境遇もジイちゃんから必要以上のことは訊いてないぐらいだし、そういう意味では「受け止める」人なんだろうな。 なので彼が何を黙っていておかしくはない。 不思議な人です。 

>ヘッドって、本当に何者なんでしょう?

フェニキア語で「頭」の意味を持つ彼ですが(そのままやん!・笑)、確かに何者なんでしょうね…。 サカナちゃんの物語に反応してたところを見ると、彼も「時の止まった」人っぽい。 年の割りに大人びてるのも、眠れないことも、時間が止まっている=不老不死を連想させるけど・・・果たして!?

長文になりそうです(汗

りるさん、こんばんは。 スタ☆ドラ6話で明かされた情報の濃度が余りにも高く、今日もお邪魔してしまいました(苦笑

スガタの悲劇にばかり話題が集中していますが、タクトはどうして自分の誕生日を明かさなかったのでしょうか。 スガタとワコにさえ「特別な日」としか言わず、まるでその日から何かのカウントダウンを始めるかのように、曰くありげな懐中時計を持ち出して来るという行動に、もしかして彼もスガタと同じような運命を背負っているのではないかと思ってしまうのですが。

同じ生年月日の他人のことを、占星術用語でアストロ・ツインと呼ぶそうで、 まるで似たところのない人が大部分ですが、中には神様がミスを犯して本来一人であるべき人間を、赤の他人として分裂させたかのような相似性を持った他人同士の実例があるそうです。
当人のみならず親兄弟やパートナー・子供・ペットまで同じ名前であったり、職業や好みまで同じなうえに同日に同じ亡くなり方をした例もあるようで、本当の双子以上の結び付きのあるこの「他人の双子」は、同じ運命を分かち合う存在と言われているようです。

タクトとスガタは背格好が似ている位ですが、傷を負う以前の閉じた性格のタクトはもしかしたら今のスガタに似ていて、ビーズのネックレスをその場で身に付けて喜んでくれた幼いスガタはむしろ今のタクトを思わせます。

4話でタクトに自分を「ワコ」と呼ばせた彼女は、幻の幼い頃の風景の中で、タクトに昔のくったくのないスガタを重ねてしまったのではないでしょうか。そしてワコはその頃のスガタが大好きだったんではないでしょうかね。

王のサイバディがドライバーの命を吸い取るように、おそらく22機中、秀でて美しいタウバーンもひょっとしたらタクトの命と引き換えに動く機体で、タクト自身がその重い運命を受け止めているんでは、と不吉な予感がしてなりません。

ただ、王と戦士と巫女という取り合わせはとてもバランスがいいので、このアストロ・ツインという設定が確定しているなら、最終話で紫色の髪の、タクトにもスガタにも似た少年が出現しそうですが、紫色の髪というと「ヘッド」が出て来るんですよね(汗

ヘッドって、本当に何者なんでしょう?

>イ子さん

綺羅星! 初コメントありがとうございますw
改めまして先日はWeb拍手メッセージありがとうございました。お礼に伺った貴ブログでこそっとした挨拶しか出来なくて申し訳なく思ってたので、来て頂けて嬉しいです☆

>今までのスガタのアウェイっぷりが気にならないくらいの迫力だったのに
すごく真剣なコメントなのに「スガタのアウェイっぷり」に思わず笑ってしまいました(笑)。言い得て妙すぎますw

>ワコが歌っているときのタクトの仕草が丁寧で、こっちまで溜息つきたくなりました
で・す・よ・ね!? ここあまり共感してくれる人がいないので寂しかったんです(笑)。 だからすっごく嬉しい! ありがとうございますw あの描写、良かったですよね~。

>あのノリをもう一度味わいたい^^。
次回もう一回シリアス展開かな?と思ってるんですけど、そんな中でも「綺羅星!」欲しいですよね? あると良いな。

>長々失礼しました! また読みにきます。
長文はむしろウェルカム!なので、良かったらまたお越しくださいませ☆

>こにぃでさん

こんばんはw コメントありがとうございました!

>サカナちゃんじゃなくて人魚が絡んできましたね
そっちだったか!と私もちょっと思ってました(笑)。

>登場人物のカタカナ表記には何か隠されていると感じていたのですが
そうなんですよね。 敢えてカタカナ表記なのには絶対理由があると思うんですよ。 この作品の凝り様を見ると。 でもここで時計がくるとは思ってなかったので、今回のエピソードはいろんな意味で深かったんだなぁと改めて思いました。

>翻弄されると同時にすっかり魅了されてしまいました。
まったく同感ですw 手探りしながら見るのってすごく楽しい!

>タクトはもしかして時計の振り子が関係していないかと調べてみたのですが
なるほどー、いろいろ考えてらっしゃいますね! 振り子っていうのはタクト=指揮棒という意味からも面白いと思います。 そういえば指揮棒とスターソードって形が似てますよね。

>時間が止まってしまった南十字島という時計を修復する存在かも知れませんね。
カッコイイ…こにぃでさんの仰ることはいつもカッコイイですねw なるほどなぁと思いながら読ませていただきました。 十が四方を表すのは確かだと思うので、今後がホント楽しみですー☆

綺羅星☆

初感想失礼します! 先日は拍手ありがとうございました^^
今回のお話切ないですね。今までのスガタのアウェイっぷりが気にならないくらいの迫力だったのに、あんなことに・・・。

仰る通り、ワコが歌っているときのタクトの仕草が丁寧で、こっちまで溜息つきたくなりました。反面、「豪快十文字切り!」って歯を輝かせるもんだから、そのギャップがまた面白いんですよね~(笑)。


「綺羅星☆」なかったですね。毎回誰かが言うから期待してたのですが。
個人的に、2話の綺羅星十字団総会で本格的にファンになったので(笑)、あのノリをもう一度味わいたい^^。

長々失礼しました! また読みにきます。

サカナちゃんじゃなくて人魚が絡んできましたね(汗 ふと、ヤノ・マミのマミは「真水」と書くのかなと思ったのですが、もしかしたらニチ・ケイトのケイトは「時計」のアナグラムではないかとも思い付きました。
登場人物のカタカナ表記には何か隠されていると感じていたのですが、今回の時計のエピソードは大きなヒントを与えてくれたようです。

◎ニチ・ケイト→日時計
◎シンドウ・スガタ→振動式時計又はムーブメントの構造
◎アゲマキ・ワコ→巻上げ式時計と、和子なら和時計の和?

他にもジャガーの名が高級時計メーカー由来のようですが、フェニキア文字・星・時計・古代文明など、複数の素材の共通要素を巧みに絡み合わせて構成されたギミックの謎解きに、翻弄されると同時にすっかり魅了されてしまいました。

そして直感で、タクトはもしかして時計の振り子が関係していないかと調べてみたのですが、まるで逆さまにした振り子時計のような「メトロノーム」がHitしました。

ツナシの「十」は、ちょうど東西南北を繋ぐ十字のようで、するとタクトは巫女達の中心で指揮棒を振り、時間が止まってしまった南十字島という時計を修復する存在かも知れませんね。
Secret


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『STAR DRIVER 輝きのタクト』第6話 感想

ワコがタクトと付き合うと巫女の力を失う。 この設定って、既出でしたっけ??? ニチ・ケイトが4話にて2人を幽閉した理由はこれだったんですね。 さて、なんとも重要そうな回ですね。 なんかここ毎...

STAR DRIVER 輝きのタクト #6

今回はサイバディ同士の戦いはなく、肉弾戦が見られた珍しいお話でした。なぜかタクトは今日に限って時計を持っています。しかし、その時計は壊れていて動きません。時計を

STAR DRIVER 輝きのタクト 6話「王の柱」(感想)

スガタと同じ誕生日だと知ったタクト。 3人を巡る物語の本格的な幕開けです!! タクトとスガタには何か因縁めいた関係があるのでしょうか? 戸惑いを含め複雑な表情を抱くタクト。 前回とはうって...

STAR DRIVER 輝きのタクト 第06話「王の柱」

タクトとワコのデート♪

STAR DRIVER 輝きのタクト 第6話 「王の柱」

 スガタの誕生日、それはタクトにとっても……

STAR DRIVER 輝きのタクト 第6話 「王の柱」

第6話 「王の柱」 懐中時計が壊れてしまったタクト。そんなタクトのためワコはスガタも誘い街へ繰り出そうとするが、いつもと違いスガタはワコに突き放すような態度を取る。 実はその日はスガタの誕生...

STAR DRIVER 輝きのタクト 第6話「王の柱」

Cross Over(アニメ盤)(2010/12/01)9nine商品詳細を見る  第2フェーズになると電気棺に乗り込んでサイバディを操縦可能になります。第3フェーズにまで進むと、サイバディに直接乗り込んで戦えます。タクト...

『STAR DRIVER 輝きのタクト』#6「王の柱」

「ねぇ、スガタのこと好きなんだよね?」 今日は特別な日だからと、普段は使わない懐中時計を持ち出したタクト。 なにやらスガタも今日は特別な日のようだが? 時計が壊れていたタクトはワコに案内されて商店街に行くことになったが、 スガタは一緒に来なくて… 思...

STAR DRIVER 輝きのタクト 第6話「王の柱」 

忘れられない記念日に――。 当別な日だと持ってきた懐中時計が止まってしまい。 時計修理にタクトはワコと街に出かけることに。   ▼ STAR DRIVER 輝きのタクト 第6話「王の柱」  スガタも誘ったけ...

STAR DRIVER 輝きのタクト 6話

これまで空気だったキャラが急に活躍するのは死亡フラグです。というわけで、「STAR DRIVER 輝きのタクト」6話アンハッピーバースデーの巻。止まった時計。止まった時間。ゼロ時間。誕...

STAR DRIVER 輝きのタクト第6話 「王の柱」

第6話 「王の柱」

STAR DRIVER 輝きのタクト 06話『王の柱』

タクトは懐中時計を学園に持ってきていた。 特別な日であるためだというが、いったいどんな日なのか……

(アニメ感想) STAR DRIVER 輝きのタクト 第6話 「王の柱」

STAR DRIVER&amp;lt;スタードライバー&amp;gt;輝きのタクト 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る 懐中時計が壊れてしまったタクト。そんなタクトのためワコはスガタも誘い街へ繰り出そうとするが、いつもと違いスガタはワコに突き放すような態度を取る。 実は?...

STAR DRIVER 輝きのタクト 第6話「王の柱」

「スガタ君はアプリポワゼしていないし、してはいけないの」 王のサイバディの秘密―― ワコの危機にアプリポワゼしてしまったスガタは…    【第6話 あらすじ】 懐中時計が壊れてしまったタクト。そん...

STAR DRIVER 第6話「王の柱」

マシンなしで現実世界で戦える能力を持つ子達もいるんですね。

「STAR DRIVER 輝きのタクト」6話 王の柱

第一フェーズ 第1フェーズでそれぞれに力が備わるならば確かに第3フェーズまでいってるタクトに何かがあってもおかしくはないはず。でもそれらしきものは今のところ発揮されてない…。どういうことなんだろ...

輝きのタクト #06 王の柱

テレビ版の 『STAR DRIVER 輝きのタクト』 を見ました。 (以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい) 特別な日 (11/7 その2)  

STAR DRIVER 輝きのタクト 第6話 「王の柱」 感想

忘れられない記念日―

STAR DRIVER 輝きのタクト 第06話 「王の柱」

誕生日…

[アニメ感想] STAR DRIVER 輝きのタクト 第六話 王の柱

STAR DRIVER 第6話。 今日はスガタの誕生日、しかし当の本人はまったく嬉しくなさそうで―――。 以下感想

STAR DRIVER 輝きのタクト 第6話 『王の柱』

最強のサイバディ

STAR DRIVER 輝きのタクト/感想/第06話「王の柱」/止まった時間を動かす「一陣の風」

「アプリポワゼ!」(シンドウ・スガタ) 『STAR DRIVER 輝きのタクト』第六話「王の柱」のネタバレ感想です。

STAR DRIVER 輝きのタクト 第06話「王の柱」

休みの日の朝は銀河気分が良いですね綺羅星! webラジオ「銀河美少年アワー」もよろしく! 隔週更新ですが、二回おきにDJが変わりますので聞き逃しの無いように! こちらは今回もヨペチコがお送りさせていただきます。

【殉】STAR DRIVER 輝きのタクト 第6話「王の柱」

 ふと思ったこと。南十字学園って演劇部以外みんな綺羅星団なんじゃねえの?とか。綺羅星の総会?みたいのにも結構な人数が集まってるし、実は演劇部の連中の方が学園の中では異端じゃないのか?とか。タクト...

◎STARDRIVER輝きのタクト第6話「王の柱」

タクトの時計が止まってた。今日は特別な日で持ってきたらしい。そして、ワコと時計屋にいくことに。今日はデートだとワコがいいだす。通りには、ハブ退治ようの用心棒がささってた...

☆Web拍手ボタン

押して頂くとりるがハリキリます(笑)

☆カテゴリ

☆サブカテゴリ (タグ)

 

☆最新コメント

☆リンク(おすすめサイト様)

☆アクセスカウンタ

QRコード

QRコード

RSSリンクの表示

アクセス解析

関連記事Loader

[猫カフェ]futaha

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

☆検索フォーム

☆購読予定一覧

☆アニメDVDの人気ランキング

☆更新日カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


☆オススメ